南知多 花ひろば
愛知県の2つある半島のうち、西側の知多半島の先、南知多町
そこにある「観光農園花ひろば」に、昨日行ってまいりました。
ここ数日は天気が今一つだったけど、昨日は日差しもあってなんとか。
名古屋から、名古屋高速・知多半島道路を走りつないで、1時間弱。
どれだけの面積なのかは定かでないけど、なだらかな丘の斜面に沿って、花や農作物が一面。
入場600円掛かる代わりに、花摘み10本までお持ち帰りOKです。
年中、何らかの花が栽培されており、
お盆ぐらいまでは向日葵が中心でしたが、今は松葉ボタンがメインのよう。
「花ひろば」の各紹介には、
「8月中旬からの10万本のポーチュラカが咲きほこり、知多の富良野の丘」となってたんだけど、
今年はポーチュラカはごく一部で、松葉ボタンがとって変わり、
一面右を見ても左を見てもピンクと白のストライプ。
大輪一重咲きの白・ピンク・白にピンクの絞り柄の3色に絞ったみたいです。
カラフルな畝を期待してたのに・・・う~~残念!
あと一部にブルーサルビアや赤のサルビア、マリーゴールド、各色の八重の松葉ボタンの畝。
白の松葉ボタンの中に、何本か黄色のハナビシソウ?が紛れていて、蜂がせっせと蜜吸ってました♪
一面スプリンクラーが這わせてあるけど、所々枯れ果てた花も。やはり今年の夏はきつかったのかも。
挿し芽ように松葉ボタンを何色かと、切花としてマリーゴールドを摘んで、
南知多をあとにし、次の目的地の常滑に車を走らせました。
そこでのお話はまた後日。お待ちを~♪
- 関連記事
-
-
徳川園の冬牡丹 2009/02/08
-
名城公園梅まつり 2009/02/06
-
南知多 花ひろば 2008/08/28
-
岐阜県ダイナランドゆり園 その2 2008/08/01
-
岐阜県ダイナランドゆり園 その1 2008/07/30
-
No title