パーチメント作品30・クリスマスカード

クリスマス
まであとわずかだけど、皆さんのご予定は
 
 
私はというと、
恋人と…家族と… そんなこと言う歳はとうに過ぎて、
おひとり様クリスマスどころか、料理
もケーキ
の予定もないわ。
 
 
でも、クリスマス気分だけは味わおうと、
このブログの背景とアバターはクリスマス仕様
 
この記事書くのにも、クリスマスソングを聴きながら
 
 
そして、パーチメントクラフトで、クリスマスカードを作ってみた
 
 

 
 
 
カラーペーパーを使って、クリスマスボールをあしらったもの2種
 
本当はもう1つ赤のペーパーで作る予定だったけど、
クリスマスまでには間に合いそうもなく断念
 
 
 

1つは、
ブルーのペーパーに
エンボス加工で模様を
白く浮き出したもの。
 
 
これは依然ご紹介した
ミニTシャツと同じ手法で
ペーパーの表を裏にして、
鉄筆のような
極細エンボスペンで
図案を写して、その中を
擦って白くしたもの。
(その記事はこちら
 
 
文字も同様、
エンボス加工にて。
 
 
写真では分かりにくいけど
うっすらぽっこりと
浮き出てるわ。
 
 
ブルーのペーパーには、うっすら斜めに白のグラデーション入り。
 
 

 
 
 

 もう1つは、
 グリーンの無地のペーパーに
 ゴールドの絵の具で模様を描き
 裏側からエンボス加工で
 立体感を出したもの。
 
 
 このゴールドの絵具、
 擦ると艶が増す
というもの。
 
 
 細線部分と文字は、
 ゴールドのボールペン使用
 
 ちょ~と絵具と金色さが違って
 白っぽくなっちゃった
 
 
 このクリスマスボール、
 どちらも直径約6.3㎝
 
 
 
この2つの作品を入れたのは、透明アクリル板のフレーム
 
 
シルバーの額縁でもよさそうだけど、
カードが仰々しく重くなりそうだったので、透明にしてみた。
どうかしらね
 
 
これ、カラーペーパーが映えるのだけど、何せ透明だから背景丸写り
白壁でないと映えないわぁ。
 
 
 
 
これら作り始めたころは、
何枚か作って知人たちに贈ろうかな
と考えてたけど、
図案が細かくって、もう大変
 特に白浮かせの方
 
2枚目を作ろうという気力なくなったわ。
 
 
 
パーチメントクラフトの先生とも話してたんだけど、
飾ることや贈ることより、
製作してる間がクリスマスを楽しんでて、それもいいんじゃないって。
 
 
ということで、我が家のクリスマス
はもう終わった~
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

日向人

No title

我家も一緒特に予定無しいつも通りよ!
クリスマス気分も無しかも~
クリスマスカードとても綺麗に仕上がって素敵だわ!!ナイス☆
これを何枚も作るなんて大変よね!戴いた方は嬉しいだろうけど・・・

*けい*

No title

こんばんは
わが家もケーキを食べるくらいですよ~
同じくブログ背景やTOP、アバターでクリスマス気分になってます
玄関だけは小物を飾ってますけど、リース材料をずっと前に買ったのにそのままです^_^;

とっても繊細で高級感のあるカードになりましたね!ナイス

阿維

No title

こんばんは!

クリスマス、我が家も関係なし、お正月に孫達が来るのでご馳走やお年玉の用意をしなくちゃね。

素敵なクリスマスカードですね。青々さんの手作業は
絶品です。ナイス~!!

青々

No title

> 日向人さま
お孫ちゃんたちもクリスマスはご両親と楽しんで、
お祖母ちゃんの出番はないかな? 年末年始が控えてるものねぇ。
カードは、最初から○○さんに贈るヤツって決めて取りかからないと、
出来上がって未練が沸いて、結局自分用になっちゃう(笑)
ナイス!ありがとう

青々

No title

> *けい*さま
玄関飾ってケーキも食べるなら、しっかりクリスマスしてる方ですって!
先ほど実家に電話して、「ケーキ買って行こうか?」って言ったら、
「老人会で沢山お饅頭貰ったから要らない」って、冷たくあしらわれたわ
材料買い揃えて、もう満足というか作った気分で止まってるの、
私も山ほどあるわ(笑) ナイス!ありがとう

青々

No title

> 阿維さま
お祖母ちゃんの出番は、クリスマスよりお正月~♪
阿維さんは、素敵な生クリスマスリース作ってみえたものね。
絶品だなんて、嬉し恥ずかし。 その言葉に劣らぬよう頑張るわ。
ナイス!ありがとう

dicila

No title

ブルーのペーパーのエンボス加工、最高にステキです。
作り方教えて欲しい~!
何時間くらいでできるのでしょうか?
透明のアクリルのフレームもすてき~!

植木屋ばる

No title

ほんとにステキ~!
クリスマスなんて、飾り付けたり料理を何しようとか、彼とどこ行きたいとか、その日を待つ気分が大事なのよね~♪
って、そんなの とんと味わってないけどね~(笑)
世間のクリスマス気分をよそに、バルは カボチャを煮付けたわ~♪ 日本の行事優先よ!(笑)

める

No title

時期が時期だからもしかしてと思ったらやっぱり♪素敵な模様ね♪ 金彩は筆で塗ったの?それともペン?

我が家は毎年モモ肉焼くけどイブは旦那の帰りが遅いからいつも一人でクリスマスしてますw

青々

No title

> dicilaさま
ありがとうございます♪ 透明のフレームもそう言ってもらって一安心
作り方は、パーチメントクラフト用のカラーペーパー(厚手のトレーシングペーパー)の艶のある方を上にして、その下に図案を重ね、極細のエンボスペンで輪郭を写し取り、その中を中細のエンボスペンで擦ると、紙裏に白く模様が浮き出るの。
それを表として使用。 文字も同じく裏側から押して書くことになるわ。
(今回は専用のテンプレートに紙載せてなぞったけど)
時間は、、、私最近集中力続かないから、毎日1~2時間のコツコツで
延べ5~6日かなぁ。 集中力続けば1日で出来るかも。
こんな説明でわかるかしら?

青々

No title

> 植木屋ばるさま
キリスト教徒でない私たちにとっては、便乗のお祭りで、
楽しめればいいのよ~ 私も想像だけで終わってるのが多々よ(笑)
私もかぼちゃ食べた! 煮つけどころか、ただレンジでチンして
とろけるチーズのっけただけの手抜きだけど。
ゆず風呂は残念ながらパスよ。
そうそうまずは自分のお国の行事を大切にせねば!(笑)

青々

No title

> めるさま
模様は筆で塗ってる。 このために細い絵具筆買い直したわよ。
このゴールドは、水で薄めれる絵具タイプ。
裏からエンボスしても剥げ落ちず、むしろ艶が増すそう。
ただ、色むらが出やすくって。(私の塗り方が下手ともいえる・笑)
インクのゴールドに比べたら、ちょっと黄色味が強いかな。
外枠線と文字は0.5㎜のボールペン
最近白でも、極小柄や文字はボールペン使うことが増えてるわ。
毎年ちゃんと鶏肉焼くなんて凄い! それなのにご主人遅いとは!
明日はご一緒に食事かな? ナイス!ありがとう

mokkoubara

No title

我が家もクリスマス気分はないけれど、ケーキだけは焼こうと思って、今焼いてるところです~。
うまく焼けるかな、不安だ(笑)

クリスマスカード、品が良くていいですね。
さりげないのがとても素敵。

青々

No title

> mokkoubaraさま
手作りのケーキ💛 いいなぁ。
今頃は、焼きあがったというより、もう胃袋の中かしら?
あのセンサー付きガスコンロでの初トライよね?
焼き上がり具合の記事アップ楽しみにしてるから!
しかし、クリスマス本番は今日のはずだけど、夕方スーパー寄ったら、
もうケーキとかオードブル見かけず、お正月用品一色になってたよ~(笑)

kuma

No title

さりげなくシンプルでいてとってもおしゃれなカードでステキ!
クリアのフレームも雰囲気にぴったりです♪

我が家もケーキ食べるくらいでクリスマスらしいことしてないわ。
街のイルミネーションで味わうくらいです。
慌てて出した小さなツリーもまだ出しっぱなしだった・・・
しまわなきゃ。

青々

No title

> kumaさま
この図案選んだ段階で、カードの周りは?枠取りする?って考えて、
すっきり無しがいいと考えたから、額縁も無しにしたけど、正解だったかな
ただ、クリアフレームって、壁に掛けるための引っかけも紐も付いてなくて
困ったよ~
我が家なんてケーキも結局食べず、飾りも全部仕舞いこんだまま。
このブログの背景とアバター、昨日慌てて、とりあえずのに変えたわ(笑)