一昨日の2月8日(日)に、ウェスティンナゴヤキャッスルホテル

にて、
半年に一度の恒例、着付教室の修了パーティーが行われたの。
生憎の雨降り

で、
車

で行くものの、大抵離れた敷地外の駐車場

に止めさせられるので、
訪問着

に雨コート・雨草履・和傘のフル装備でおでかけ。
礼装用の草履は持参して、会場で履き替えたわ。

毎年この時期に行われる修了パーティーは、
名古屋城

隣接のキャッスルホテルが慣例になってて、
4月上旬が多いのだけど、
今年は、結びの会の新年会(毎年1月)をなくして、その分早めたみたい。
それ故、残念ながら、大宴会場から見える名古屋城天守閣も
その周りの堀も、桜の木

が枯枝状態で寂しかった~
(午後からは雨が上がって日差しも)
修了パーティーでは、まず、講師認定証授与式
着姿はさすがにどなたも美しいけど、なぜか淡い色の着物に偏ったわね。

各課程の修了証書授与が続いた後、乾杯

の音頭とともに、食事開始

な~んか待ってましたとばかりに、料理が一気に出てきて、
特にオードブルものばかりが並び、
メインディッシュはこれ

魚料理出たっけ

と言ってるうちに、終わった感じ。
やっぱり、このホテルの料理は良くないわ

(1品・揚げ春巻きのような料理、写真撮り忘れたわ)

食後は、講師認定合格者による
帯結びのパフォーマンス

(全員同じ試験課題の帯結びです)
音楽

に合わせて、立ったり座ったり
11名息ぴったり、なかなか壮観よ~

それにも増して、
私は一歩控えて望遠で撮ってた。
と言っても、同じ仲間よねぇ

この後、続けて振袖ショー(振袖は新旧いろいろ)

最後フィナーレは、もうみんなノリノリ

私が通うクラスからも、モデルとして3名ほど出てたけど、
そのうちのお一人、なんと日本髪を結っての参加

ご本人の総絞りの振袖

に、とっても似合ってたわぁ

ちなみに、今回のパーティーでは、
私は誰も着付けておりません。
振袖着付を担当したのは、
ベテランさんから新人さんまでいろいろ~
そして、
私がこの日着た訪問着はこちら

ちょっと桜

の時期とずれちゃったけど。
実はこれ10年以上前に1,2度着た切りで、
今やあまりに身幅が合わないので、
今回洗い張りに出して仕立て直したもの
帯は花と鳥

の柄の西陣袋帯
鳥、わかるかな~

総勢250名以上、着物姿のオバサマ・お嬢様の集団は、なかなか凄い


最後に、恒例の我が着付教室の講師陣勢ぞろい~

さすがに皆さん、朝から準備いろいろ着物着て動き回っても、綺麗なお姿だわ。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title