ちょっとさかのぼって、1週間ほど前のお話

先月3月26~29日の4日間、
名古屋の繁華街・栄にある
オアシス21

にて、
(写真左側は、名古屋テレビ塔)
フラワー・ガーデニングショー
2015なるものが開かれたの。
以前は、フラワードームと称して、
ナゴヤドームにて、
あいち花フェスタと名古屋国際蘭展が、合同で開かれ、
大掛かりな庭の展示に、
各アートフラワー作品
テーブルコーディネートなどの展示
多数のショップなどが並んでた。
2012年からは規模縮小で、
吹上ホールに場所を変え、
ショッピングを中心とした
フラワーマルシェにリニューアル
それが、不評だったのかどうかはわからないけど、
(私としては、展示の多いフラワードームの方が好みだったわ)
わずか3年にて、またもやリニューアルとなったみたい。
今までは、2月の開催で室内利用だったのが、3月下旬開催に変わり、
オアシス21の地下1階広場と、その周りの地上での展示に。
(一部、隣接の愛知芸術センターの地下2階フォーラム使用)
地下1階広場は吹き抜けで、水を張った円盤状の屋根を持ち、半屋外って感じ
そちらでは、ステージとショップ、中日いけばな協会展などの催し
地上では、ガーデニングコンテストとして、
地元で活躍のガーデンデザイナーによるミニガーデンの競演
(参考までに、背景中央に写ってるビル

は、NHK名古屋放送センター)
今日はまず、その15あったデザイナーズガーデンのうち、
私の独断と偏見で選んだいくつかをご紹介

解説抜きで一気に行きます

何分この日はお天気良すぎて太陽サンサン

、コントラストがキツ過ぎて。

PC

に写真取り入れた後、明るさ・コントラスト調節したけど、
見難い点有りましたら、ご勘弁を~

それと、背景に会場の周りの建物が重なって、
これも見辛いかと思うけど悪しからず。

こちらが、栄えある第1回金賞受賞作品みたい。
優秀作品は、「園芸ガイド2015年夏号」に掲載されるそうよ。
和風洋風いろいろ、使われてる花も珍しいのが沢山

さて、あなたならどのお庭がお好みかな~

ステージ・いけばな・体験教室の模様は、また別記事にて。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title