今年の冬春のビオラ成長記

23日(木)の着付けの授業が終わって、私は一足早くGW突入

先週からようやく天気回復
で、
どこかへ車を走らそう

とは思ってるものの、
7月に2泊3日の旅行
を予定してるから、この休みは自粛だわ。


ならば、せっせと写真整理してブログ更新すればいいのに、
金土曜と、頭痛と肩こり・胸焼け(吐き気)
に悩まされてダウン

私、月に2,3日こういう日があるけど、これって更年期に関係してる



さて、
一番の花盛りの季節なのに、
なんと今月一度もベランダガーデンの記事アップしてなくて、焦るったら

撮ってある写真
が全部お蔵入りになっちゃう~


とりあえず、我が家の今年の冬春に育てたビオラを総まとめで。
旬の写真というより、成長記録みたいになっちゃうけど、ご勘弁を~



まずは、毎年恒例となってるスリットハンギングバスケットの2色
10月半ばにいち早く植え付けたもの。(その時の記事はこちら


ピンクバージョン

植え付けてから1週間過ぎ、徒長気味だったので更に切り戻して、
11月下旬からポツポツ咲き出したけど、全体に咲き出したのは2月下旬




3月下旬が一番のピークかな

真冬に濃いめのピンクだったのが、
3月半ば暖かくなって色が薄くなった~と思ってたら、
実は、4月の天候不順で寒かったら、一時期色も逆戻りしたのよ。

今は、徒長気味で花もちも悪くなってきたので、スカスカ進行中



紫バージョン (写真の色、いろいろ調節したけど、現物と違うわ~)

こちらは結構早くから、ま~るく満開状態

その分徒長も早くて、形も2月から既に崩れかけたので、

実はこれ、下の方の茎を紐で吊り上げてます~




現在は、もう花が小さくなりつつあり、徒長が著しく崩れるのが秒読みかも…



次に、ビオラ育種家・川越ROKAさんのビオラ (購入時・詳しくはこちら

購入時の苗が非常に小さく、その後もなかなか育ってくれなくて、
ちょ~っと期待外れ。。。色はいいけど、ハズレ株だったわね





同じく、個人育種家による変わり咲きのビオラ「游(あそび)」
それによく似た色のノーブランドビオラ

この「游」はビオラというよりはパンジーに近く、
花茎が太くて直立型、多花とは言えない感じ。 初期の摘芯甘かったかな。


気温が上がるとともに、かなり黄色味が強くなっちゃった




これ、風が吹くたびに、右へ~左へ~と吹き倒されてるわ。



これらと同時期に購入・植え付けた(11月下旬)極小輪の軽井沢ビオラ

多植えの大株だったので、1ポットでバスケットいっぱいに




これも4月半ばには徒長気味で、ヤバいなぁ~って思ってたら、
19日の春の嵐
で見事に吹き倒されて、
今はバスケットの上部はスカスカ、手前に垂れ下がってきてる。。。

切り戻そうか迷ったけど、5月までの命と諦めたわ。



これらより遅れて12月に追加購入したビオラ、正しくはパンジーかな
ヌーヴェルヴァーグ~すみれの革命~の2色


芸術的な色合いで、
植え付け遅かったけど、冬じゅう元気に咲き続けて、現在に至る。





最後の現在の写真、手を伸ばして手すりの外側から
撮ったもので、
これだけ見ると、徒長短めに見えるけど、
バスケットの土面からは20㎝以上の、茎太の直立

ハンギングバスケットにと~っても似合ってなく、
風が吹くと、バタ~って横倒しよ。 どうしたものかしらね



最後に、11月上旬に戴いたフリル咲きパンジー・フリズルシズルの紫と白




ず~っとあまり変わり映えしないのだけど、
一緒に植えた年越しの黄色のアリッサム・サクサティーレ「サミット」
4月上旬一番の見頃だったかな。


ただね、紫は凄く花もちがいいのだけど、白は直ぐに萎れちゃって。
同じフリズルシズルなのに、何でかな~



以上が今年の我が家のビオラでした~

さて、峠を越えたこれら、いつまで持ってくれるやら

関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

dicila

No title

見事に育てていらっしゃいましたね。
埼玉もこのところの暑さで、みな伸び切ってだらしなくなってしまったので、昨日、ばっさりさよならしました。
夏の花はどうしようか、ただ今、悩み中です。

*けい*

No title

おはようございます
体調を崩されてたんですね。月に2,3日もその症状は辛いですね
私は更年期らしい自覚症状がなかったのでわかりませんが・・・

ビオラ各種、いつもながらハンギングお見事ですね!ナイス
写真ばかりたまっていく状況、わかります~
私も毎日庭写真撮ってますけど写真投稿サイトに一枚載せるだけ
毎日何かのお花が咲く良い季節なので更新しなくちゃです^^

*けい*

No title

今月の背景も素敵ですね~!

日向人

No title

ビオラだけでこれだけUPできるなんて素晴らしいね。
我家も終盤だけど最後まで咲かせてあげようかな!
天気が良すぎて朝から水遣り1時間近く掛かったわ!
来るべき日のためにゆっくりされてね。

植木屋ばる

No title

やっぱり春はビオラね~♪
ビオラって、いくらあっても もっと欲しいくらいじゃない?(^^)
そろそろくたびれても来る頃だけど、青々さんとこのは まだみんなステキですよ♪

ビオラも 品種によって伸び方が違うんですよね~。
花壇で混植にして 同じように陽が当たってるのに、紫のだけ徒長ぎみに伸びたり 密集するように咲く品種は蒸れて一気にダメになるし。
こっちでは、もうGW明けには夏花壇に植え替えです。
まだもったいない気がするんだけどね~。

黄色のサミット、今年初めて花壇に使ってみたけど、実にいいわね。
真っ黄色だけど他の色ともよく馴染むし、来年はもっと増やそうと思うわ(^^)

阿維

No title

こんばんは!

ビオラの各種、成長過程を見せて頂くとその変化に
気が付き華やかなる時がわかりますね。
これだけ咲かせればお見事です。
ヘッダー画像、素敵ですね!

青々

No title

> dicilaさま
さすがプロ! バッサリもう処分なのね。
見苦しさと夏の植え替えを考えると、確かにそれがいいのだけど、
その思いっ切りがなかなか出来なくて、6月近くまで引っ張るかも~
ペチュニア以外でこれからの季節のハンギング向きあったら、教えてね~

青々

No title

> *けい*さま
頭痛持ちで、昔は人混みに行くと頭痛起こしてたけど、
最近は家に引き籠ってる時の方が頭痛になりやすくて。
薬も効かず、対処法が見つからない~
写真、コンデジだとついつい撮りすぎて。
その日その日にさささっとアップ出来る能力があるといいのだけどねぇ
お互い更新ガンバだね。 ナイス!ありがとう

青々

No title

> *けい*さま
背景お褒めいただきありがとう。
桜から早く変えなきゃと焦って、端午の節句・菖蒲・藤の花のイラストを
検索しまくって、ようやくこれに落ち着いたわ。

青々

No title

> 日向人さま
本当は、ビオラ減らして、もう少し違う花で冬を乗り切ってみたいけど、
なかなか見つからず、結局数増えちゃったわ。
我が家もたぶんこのまま引きづって、最後まで看取ると思うわ。
日向人さんのところ、鉢物も多いものねぇ。
連日の25℃に、我が家も毎日の水やりが欠かせなくなり、
このビオラ類の花がら摘みも半端でなくて、私も1時間以上掛かってるわ。
ナイス!ありがとう

青々

No title

> 植木屋ばるさま
ビオラ、冬の間から咲かせたいから、出来るだけ早めに植え付け始めるけど
その後、変わり咲きが出回り始めると、ついつい追加をねぇ(笑)
本当は、ビオラ以外で真冬も咲いてくれる花が欲しいけど、見つからない~
公共の場は年中綺麗に見せなくてはいけないから、
やっぱり思い切って処分なのね。
我が家は毎年6月まで残すから、夏の植え替え苗が限られちゃう(笑)
黄色のアリッサム・サミット、我が家だけかわからないけど、
2年目以降は花期が春2~3週間に限られ手短いのが難点だわ

青々

No title

> 阿維さま
こちらでは、花の少ない厳冬期にビオラ活躍してほしいけど、
やっぱり本質的には春が本番ねぇ。
今年は4月天候不順で気温低かったけど、成長は止まらず、
この1週間の高温でダメ出し喰らった気がするわ。
背景探すのにちょ~っと手こずって焦ったけど、
素敵と言ってくださって嬉しいわ~ ナイス!もありがとう

kuma

No title

パンジー&ビオラといっても毎年新しい種類が出てきてちょっと気に入ったのがあるとお持ち帰りしちゃいますよね(^_^;)
私も今年のパンジー&ビオラをまとめようと思ってるのですが、やりかけては他の花の記事を書いたりしているなかなか進みません。
このままアップしないままシーズンを終えてしまうかも。。。
それにしても見事です!

私は体のダルさが結構あります。
片頭痛は仕事でのPC使用時間を減らしたら少しラクになってきました。姿勢やコリからもきているようでした。
私も胸焼けが最近起きるので風邪のついでにお薬いただいて飲んでます。
無理しないでゆっくりされるのがいいですよ(^^)
GWはノリタケの森のイベントに『とよた花菜(はな)工房』さんが出展されるので行ってみようと思ってます♪

青々

No title

> kumaさま
ビオラはサンリョー園芸が必須になりつつあるわ(笑)
とりあえず、ビオラはまとめたけど、代わりに旬の花が遅れ気味
どんどん花が終わっていっちゃうよ~ お互いに更新ファイトだね
私も家にいると、ほぼPC点けっぱなしで、姿勢も問題だわ。
逆流性食道炎も起きやすくなってて、余計胸焼けが起きやすいみたい。
ノリタケの森のイベント面白そうね。 HP早速チェックしてみたわ。
GW暇してるから私も行ってみようかな。 情報をありがとう!