私、今日から2泊3日で、北海道ガーデン街道ツアーに行ってきま~す

詳しくは、帰ってきてからご報告するけど、
十勝~富良野~旭川と結ぶ街道に、現在8つのガーデンが点在してて、
そこ全部とラベンダー真っ盛りの富良野を巡る花尽くしツアーよ。
出来ることならレンタカー

でじっくり周りたかったけど、
最近、長距離長時間の運転に自信なくなってきたし、
個人で回ってると、1ヵ所ごとに無制限に時間が過ぎて、
3日ではとても周れないだろうから、ツアー

を利用。
何せ、我が家にはペットはいないけど、ベランダに花が控えてるから、
この真夏に長期間の留守はとても無理でねぇ。。。3日が限度だわ

その3日というのもキツイぐらいで、ここ数年は1泊旅行ばかりだったかな。
10年近く前に盆時期に3泊4日で出かけた時は、
自動水やり給水器(タンク式)をハンギング類に使ってて、
今回、それを追加購入して使おうと思ったら、
今は製造中止になってて、どの店頭にも通販にもなし。

おまけに、我が家のその時使ってたのは、
肝心の電池を入れる部分のネジがさび付いてるのか、蓋が開かなくてアウト

それで急遽別物をまず1つ試し使いしてみて、良さそうだったので、
通販で大量購入したのが、「水やり当番」というもの。
毛細管現象の利用で、
鉢の方に、素焼きで出来た三角錐のものを挿し、そこから細い管を伝って、
ペットボトルなどの入れ物に入れた水を吸い上げるというもの。
これを全部で17組(34個)購入して、
それで足りない分は、100均の洗面器を受け皿にして水溜方式
昨日、午後まだ気温が高いうちから大移動

台風の影響の強風で、痛んだり倒れたりしてたのは、
この際少しでも吸水減らすために、バッサリ切り戻して対処。
我が名古屋地方、猛暑日ではなかったけど、もう滝汗流しながらの作業で、
ハンギングバスケ25個、横長プランター10個、鉢物大小約20個の対策
日没まで掛かって何とかやったわ。
約5個、数が足りなくて、もう諦めた。ははは、

試しに幾つかをやってみた時、初日はいいのだけど、
2日目ぐらいで乾燥ひどくなると、なぜか吸水止まっちゃったのよねぇ

もっとも、吸水良すぎると、1.5ℓのペットボトルでは追いつかないかも・・・
こんなんで大丈夫かってとこだけど、
帰宅まで何とか生き残ってくれること祈るばかりだわ

では、行ってきま~す

私、携帯もスマフォ

も持ってないので、
旅先からの報告・コメントは一切できず、
帰ってきてからしますね~
(22日夜9時半着の飛行機なので、帰宅は夜11時になっちゃうわ)
No title