腰痛とネットスーパー


我が名古屋地方も、一昨日から急に冷え込んで、
晩秋飛ばして一気に冬
って感じ。


私が勤める着付教室
では、26日から11日間、恒例の催事開催中で、
私は、また雑用スタッフとして臨時パート出勤予定だったけど、
今回は腰痛の悪化でとても1日立ってられず、全休中



腰痛は一進一退で、5日連続一歩も外に出ず、家の中で大人しくしてたの。

でも、さすがに買い物


に出ないとヤバいなぁ~と、
27日(金)お昼に、外に出るため着替え始め、
ストッキングを履こうとして前屈みしたら、右脇腰と太ももに激痛

急に冷え込んで、体が更に硬くなってたせいもあるのかしらね


もうその後は、にっちもさっちもいかず、
どちらかの手で体支えてないと、立っても座ってもいられない状態で、
買い物どころか、病院
に行こうにも行けない始末


着替えようにも薬を飲もうにも、目の前の一歩に困るんだものね。

体ってどこが悪くなっても困るけど、
「腰」って体の要だなぁってつくづく思った。
普段全く気にしてなった体の神経や筋力の繋がりが、やけに頭に浮かんだわ。



その日、真夜中になってようやくマシになったけど、
これじゃ、とても翌日も買い物に出れない。

まして、荷物持ってマンションの階段の昇り降りなんて無理
と判断


で、思いついたのが、以前から見聞きしてた「ネットスーパー

今はあちこちのスーパーで、
お年寄りや体の不自由な人のために配達してくれる仕組みがある。


皆さんは、もう利用してみえるかな
 私、今回初体験


我が家は幸いイオンが近くって、
食料品だけでなく日用品から薬・衣料品まで届けてくれるとのこと。


たとえ3000円に満たなくても、配達料108円足らずで済む
(近場でない場合は、配達料違ってきます)
各商品のお値段も、その日の店頭価格と全く一緒だし。


考えてみたら、普段も、飲料とかお米など㎏単位で重さの掛かるものは、
これを利用すれば楽だったのよねぇ。


ただ、賞味期限が確認できないのが難点だけど。

それと、店頭に置いてあるもの全部が対象ではないこと、
特価品は店頭優先で品切れとなるのが多いのは、仕方がないかな。






この写真は、今回注文したものの一部

午後の配達だと、
その日の揚げたてのコロッケ
や焼き立てパンの配達もOKだったわよ


今回は、自由に動けず調理できないために、
すぐ食べれるもの優先で、生の野菜や魚・肉類は買わなかったけど、
利用価値はありそうよ。


お弁当
の扱いが無かったのは、残念だったけどねぇ。
それは、他の専門のお店に頼めってことかな。



ちなみに、注文の際の連絡事項欄に
「腰痛のためインターホンや玄関に出るのに時間が掛かる」こと記入しておいたら
玄関の荷渡しも、玄関内まで運んでくれて、
小分けしてレジ袋に入ってたから、室内での移動も楽だったよ~



腰痛の方は、今日はかなり自由に動けるようになったけど、油断大敵ね
皆さんも、急に寒くなって、年齢に関係なくお体にお気を付けを~

関連記事
スポンサーサイト



Comments 18

Garden

No title

重傷ですね。
まさか 歩けないとは。。。
足腰は体の基本、
お風呂にゆっくり入って ご自愛ください。

植木屋ばる

No title

ずいぶん辛そうだけど、大丈夫?
一番辛い時に 自力で医者にも行けないってのは厳しいよね~。
一度、ちゃんと診てもらってね。面倒でも リハビリを受ければ痛みは引くし、原因が特定できれば 針治療も効果があるみたいだしね。
くれぐれも お大事にね♪

ネットスーパー、利用したことはないけど、いろいろな場面で利用価値はありそうね。
田舎の親に教えてあげたいけど、そもそも ガラケーすら使いこなせずメールも打てないくらいだから 無理か~(^^;)

日向人

No title

歩けないほど酷い腰痛だったのね。
ネットスーパーって聞いたことあるけどそんな時は大助かりね。
そのうち利用する時が来るかも。。。
無理しないでね。お大事に!

める

No title

急に寒なったものね、弱いところに一気に出るのよね。私の場合は頭痛とアレルギーだけど腰は辛いわ、動けないってことだけど暖かくして大事を取ってね。

ネットスーパーって気になっていたんだけど利用したことがないの。数年前に手術して退院した時にこれを知っていたらと思ったわ。読んでいてなるほど~って思ったから何かあった時にはぜひ利用してみるわ

青々

No title

> Gardenさま
私もまさか着替えでここまで酷くなるとは思いもしなかったわ。
先週油断して悪化したから、引き籠って大人しくしてたのに。
腰ってホント重要ね。 今回痛感したわ。
ほんと体を温めることが第一ね。 暖かいお言葉ありがとう!

青々

No title

> 植木屋ばるさま
誰か助っ人を頼もうにも、玄関を開けに行くことが苦痛で問題と悟った。
針治療は、実は半年前から1,2週間に1回の割合で通ってるの。
昨年の冬、膝が痛くて正座が出来なくなり、動脈硬化の疑いもあったから
針治療を始めて、おかげで血流よくなって膝も直ったのよ。
それ喜んでたら、今度は腰痛めてね。
先週も通って治まってきてたのに…また振り出しに戻っちゃった(泣)
我が母、スーパーの配達のことは以前から知ってたけど、
同じく携帯もPCもダメで意味ないわ(笑)

青々

No title

> 日向人さま
まだ1週間前までの腰痛はここまで酷くはなかったけど、今回のは死んだわ。
無理せず大人しくしてたのにねぇ、対処法がわかんなくなったわ。
健康な時は、日常の買い物ぐらいは運動代わりにと思って、
ネットスーパー使ってなかったけど、こういう時ほんと便利よ。
家族に気兼ねしなくても済むし(笑)

青々

No title

> めるさま
ご心配いただきありがとう。 ホント腰って厄介ね。
ネットスーパー、私も今まで知ってはいたけど、なかなか利用できず、
店頭で冷凍食品など沢山買い込んだ時、同じ値段なら…と何度か思ってた(笑)
ここのイオンは、午前中配達と夜配達は前々日の予約でいっぱいなのか、
前日では注文不可だったけど、他は当日でも3時間前まで注文OKだったわよ。
もしもの時は、便利よ、ぜひ利用してみて。

dicila

No title

それは大変です。お大事にしてください。
わたしも腰を冷やさないようにしています。

mokkoubara

No title

青々さん、その後少しは楽になれましたか?
動けないほどとは、本当にたいへんだったでしょう。
でも、一人で対処したなんてえらいなあ。
寒さが増してきたので、本当に要注意ですね。
前屈でストッキングをはく姿勢は、腰痛持ちには厳禁です!
前かがみでちょっと先のものをとろうとしたり、膝を曲げないで重い物を持ち上げたり。
これらは全部、自分の経験なんですけどね(笑)
靴下は座ってはく、ストッキングもそれから引き上げるなど、めんどうだけど安全ですよ^^
腰のストレッチや寝た時に、膝を抱えてぐっと腰を丸めるようにのばしたりとか、やっています。
ちょっとした動作で、ぴりっとしたりするので、ゆっくり動くことも大事かなあ。
ごめんなさい、もうされてるかもしれないのに、なんだか他人ごとじゃなくて~。
とにかく早くお医者さんに行けるようになるといいですね。
お近くならお手伝い行けたのに。早く良くなるように、祈ってます。
ネットスーパー、こんな時は助かりますね。

阿維

No title

こんにちは!

腰痛はほんとに動けないですね~
これから寒くなるので暖かにしないとね、
まず直し腰痛体操を日ごろからやると
いいかもしれませんね。
ネットスーパーで助かりましたね。
お大事にしてください!

*けい*

No title

こんばんは
私はもっぱら膝痛で腰痛の経験は無いのですが動けないのは大変ですね
PCできるようになったみたいなので少しは良くなったのかな?
お大事にしてくださいね

ネットスーパー使った事はないですが、これから使うことになるかもしれないから調べておきたいです

kuma

No title

かなりひどいようですね。
腰はあらゆる行動に影響してくるので大変ですよね。

私も手術入院した頃重い物やかさばる物は、できるだけネットで買ってました。
無理せず頼れるものは頼った方がいいですよ!
お大事にしてくださいね。
腰にカイロ貼ったりするのもいいですよね。

青々

No title

> dicilaさま
昔から「腰は冷やさない」と言うけれど、
その意味が分かったような気がするわ。
今は嘘のように歩けてるよ~ ありがとう!

青々

No title

> mokkoubaraさま
ご心配いただき、またいろいろアドバスありがとう!
動けなくなったとき、目の前に誰かいるのなら助けてもらうけど、
家族呼ぼうにも玄関開けに行くのが無理で諦めた(笑)
私、腰の前に膝痛があるから、腰を落としてってのが無理でね。
ストッキング履くのもちろん座ってだけど、
普段からして、お腹と太腿のお肉が邪魔してしんどいのよ~(笑)
要は、痩せろってことよね(爆)
でも、腰のストレッチ、ぜひ実行するわね。
日曜からはかなり動けて、医者は昨日行ってきたよ~
(実は、針医者は半年前から毎週通院中)

青々

No title

> 阿維さま
膝痛の不便さは分かってたけど、腰ってそれ以上に厄介ね。
今回急に冷えた時に悪化したと考えると、冷えが大敵だと身に染みたわ
これからは毎日が寒さの中のガーデニングになるから、
ほんと腰痛予防の体操して、中腰姿勢に気を付けなくっちゃ。
ご心配いただきありがとう。

青々

No title

> *けい*さま
私も膝痛で、正座が出来ないって不便って身に染みてたけど、
腰はほんと要だわ。
PCは、両手の打つ込みは無理だったけど、片手で体支えてれば大丈夫で、
逆に動けなかったから、ず~っとPCの前に座ってるしかなかったのよ~(笑)
ネットスーパー 思った以上に商品の扱い広くて助かったわ
ナイス!ありがとう

青々

No title

> kumaさま
この腰痛の発端は、1ヶ月前の苗植え替えの時に遡るけど、
ここまで酷くなるとは思いもしなかったわ。 冷えが祟ったよ~
さすがkumaさん、ネットを使いこなしてるわね!
これから重い荷物は無理せず配達を使用すること、頭に入れておくわ。
そうよね、カイロのこと忘れてたわ。 早速貼るわ、ありがとう