しばらく暖かい日が続いてて、やはり暖冬

って思ってたけど、
一昨日当たりから、師走らしい寒さに

皆さんにご心配いただいた腰痛(ぎっくり腰)は、すっかり引いて、
目の前のものに手が届く、単純な当たり前のようなことのありがたさが
身に染みるわ~

でも、また冷えてきたから、ほんと油断大敵ね。
実は、昨年の冬、右足の
膝痛
が酷くて、正座が出来なかったの。
整形外科

に行ったけど、痛み止めの薬

と湿布しかくれなくて。
その後、たまたま受けた健康診断で、(何年もついパスしてて久々…

)
高血圧要検査と言われ、それで動脈硬化検査受けたら、
足の血圧(血の循環)が異常に悪いとわかり、
膝痛も、その足の冷えとむくみが問題かもと。
もっとも一番の原因は、肥満・運動不足なんだけどねぇ

で、針治療に通い始め、夏には膝痛も足の血圧も改善・完治したけど、
秋気温が下がってきて、用心で通い続けてたら、今度は腰痛…

腰をかばうと今度は膝に来るから、当分通院は継続だわね。
そんなんで通ってる針治療のクリニック

のすぐ傍、というかお隣が
高級洋食器で有名な
ノリタケの本社と工場

そこは、「ノリタケの森」を併設してて、
ノリタケカンパニーの歴史やノリタケ食器を紹介してる各センター
レストランやカフェ、ショップ、ギャラリー
そして、自然を感じる広場や庭があるの。
明治期に建てられた赤レンガの建物が上手く利用されてて、
昔の工場の名残りで、古い煙突が広場のモニュメントになってる。
(その煙突を利用した鯉のぼりのイベントの写真・記事は
こちら)
その広場では、冬の風物詩である「サンタと巨大クリスマスツリー」が
約4万球の
イルミネーション
と共に飾られてるとのことで、
クリニックの帰りに寄り道

ちょっと余談だけど、
ここ寄るのに、車をクリニックの駐車場

に止めたままいく(駐車場タダ)か、
ノリタケの有料駐車場

に移すか散々迷ってねぇ、
ズルすればいいんだろうけど小心者で、結局移動して駐車料金払ったのよ。。。

この寄り道、実は先週の話で、まだ紅葉が残ってた。
今頃は、散り果ててるかもね、あしからず。
まずは、日没前の夕暮れ時に散策

ちなみに、ここの入場はタダ、ミュージアムなどは有料
ここは、名古屋駅の北に位置し、1㎞も離れてない場所にあって、
名古屋駅前の超高層ビル群が間近に見える。
今、名古屋駅前は再開発の高層ビル

建設ラッシュで、

写真中央右側のが、
一足早く2007年に建った名古屋ルーセントタワー(約180m・40階建て)

写真中央左側(名古屋駅寄り)のが、
つい先月完成したばかりのJPタワー名古屋(約196m・40階建て)
全面開業はまだ先だけど、先駆けて1階の名古屋中央郵便局だけが先週開局したわ。

その真ん中で工事中なのが、
2017年2月完成予定のJRゲートタワー(220m・46階建て)
こちらの1階は、バスターミナル再開予定
これらの建物の影で写ってないけど、
これに隣接してるのが、名古屋駅を含むツインのJRセントラルタワーズ
その向かいに、10月末に建て直しされたばかりの大名古屋ビルヂング
斜め前に、一番高層(247m)のミッドランドスクエア
さらにその南には、モード学園スパイラルタワーズと並んでるわ。
その駅前の雑踏とは裏腹に、ここは静かだわぁ

通路の地面には、建物のこんな案内図が

そのショップ・カフェ棟の入り口の横壁に巨大リース
入口のガラス扉には、ジェルシールでデコレーション
外から撮ったらシールが裏側だったので、中から撮り直し

このジェルシール、しっかりと売り物のサンプルだったよう。
店内に入ったら、あちこちに「店内撮影禁止

」の貼紙で、
慌ててカメラ

仕舞ったわ

店内に幾つもクリスマスツリー

が飾られてて、
それぞれ趣向別に、いろんなクリスマスボールがびっしり吊り下げられてた。
(そのボールも全部売り物)
他の人形や花飾りも、ゴシック調というか金銀華やか大人っぽくて、
私好みで写真撮りた~い

って思ったけど、グッと我慢

ここでそれらご紹介出来ないのが残念だわ~
ここのメイン「サンタ

と巨大クリスマスツリー

」
ツリーのすぐ下に置かれてたガラス小屋に入ってた等身大のサンタ

日が暮れて点灯

平日の夜で、人はまばらで混んでた訳でないけど、
赤ちゃん抱えた4人家族が、三脚立ててこの前

をず~っと占拠してて、
私を含め他の人はなかなか写せなくてねぇ

「カメラのチェックや撮り直しは一度退いてやって

」と怒鳴りたかった

これが、磁器を焼いてた工場の煙突の名残り(高さはカットされたみたい)
絡んでる蔦の茎がいい模様になってた。
ところで、
私のカメラ

はコンデジで、三脚無し。
自動連写・合成の「手持ち夜景」モードで初めて写してみたけど、
ちょっと薄暗く写って、
鮮明さも今一つだったかな~
ここにアップする際に、多少修正して
この写真だからねぇ。
やはり、もっと鮮明に撮るには、
コンデジでは限度なのかな。
もっとも、ここのイルミネーション
そんなに明るくなくて、
規模もたいしたことなく、
寒々~って感が拭えなかった。

正直言って、わざわざこのイルミネーションだけを見に来る価値はないかなぁ。
駐車料金、勿体無かったかも・・・
No title