新年明けましておめでとう!


 新年明けましておめでとうございます






昨年中は、ご訪問やコメントをありがとうございました。

年々集中力が続かなくなり、写真整理に時間はかかるわ、
入力ミスの誤字脱字は増えるわで、
ますます更新が遅れがちですが、どうかご容赦いただいて、
今年も変わらずよろしくお願いいたします。



上のお正月アレンジメントは、毎年の恒例で、
着付の恩師に年賀として、フラワーショップから年末に届けてもらったもの。
(この画像は、フォトサービスで送っていただいた)


今年も「和モダンで、花色はおまかせ」でお願いしたのだけど、
正直言って、今年はな~んか平凡
昨年の方が、モダンだった気がする。。。
(昨年のはこちら



さて、今年は朝から、雲1つない凄くいいお天気だけど、
皆さんは、初日の出
ご覧になったかしら


我が家は、マンションの南東角部屋で、
東向きにベランダもあるのだけど、
何せ2階のため、周りの建物で日の出が見れない


で、マンションの階段を1階、また1階と上って行ったのだけど、
ちょうど日の出位置にビル
が邪魔して、結局見えなかった~

ちょうど上空を旋回していった遊覧飛行らしきセスナ機
は、
さぞかし綺麗に見えたことだと思うわ。






とてもじゃないけど、初日の出
としてお見せするような写真でないけど、
3度も5階まで往復したから、意地よ

この後、我が家に陽が射したのは、更に30分も過ぎた後でした~

関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

Garden

No title

あけましておめでとうございます。
元旦からいいお天気で 穏やかなお正月になりましたね。
5階まで3往復できたということは
もう腰も完治?

私は寝正月で、
日の出の写真は 蔵出しです(笑)

ゆっくりとお正月をお過ごしください。
本年も いい年にしましょうね。

qwe991027

No title

あけましておめでとうございます、新年にふさわしい初日の出シーンになりました。
私も、朝に自宅を照らしてくれる太陽を待って写真を撮ってブログにアップしました。
誤字脱字は日常茶飯事です。
気にせず肩の力を抜いて行きましょうね~

植木屋ばる

No title

あけましておめでとうございます♪
いいじゃない。ビルの隙間からでも、今年最初のご来光は 神聖なものだと思うわ♪
バルなんか目が覚めたら、もうベランダには燦々と日が差し込み、すっかり暖かくなってたわ~(笑)
元気に初日の出を仰ぎ、きっと今年も すてきな一年になりますよ♪ バルも便乗しちゃう(^^)
また一年、よろしくね!

*けい*

No title

あけましておめでとうございます。
私は今年のアレンジのほうが好きです~^^
5階まで3往復されたんですかぁ~お疲れさまでした
初日の出の時間帯にはまだ寝てました
今年も美しいベランダの花たちを見せてくださいね
よろしくお願いします

samansa

No title

明けましておめでとうございます~( ´∀`)

アレンジ、ステキですよ~。
新年っぽいです。

うちも、真ん前に住宅ができちゃって、
なかなか見られませんでしたが、
お天気がよかったので、とても明るい、
清々しい元旦になりました~。

今年もどうぞよろしくお願いいたします( ´∀`)

青々

No title

> Gardenさま
おめでとうございます。
腰は完治しましたよ~ ご心配いただきありがとうございました。
今朝日の出の写真撮ってて、Gardenさんの夜明けの写真撮影に、
改めてよくあの寒さの中何時間も絶えてられること!と感心したわ。
30分が待ってられなくて、階段往復する羽目になったもの。
もっとも、自分の住んでる階でない階段に佇んでるのは、
怪しまれそうで落ち着かなかったのが本音だけど(笑)
今年もどうぞよろしく~

青々

No title

> qwe991027さま
おめでとうございます。
同じく初日の出撮ってみえたのね~
私はこのブログにアップしたあと、元旦早々お昼寝してたわ。
こういうところはリラックス十分(笑) 今年もどうぞよろしく~

青々

No title

> 植木屋ばるさま
おめでとうございます。
実は夜通し起きてて、こうなれば初日の出拝もうとなり、
写真撮ったらブログアップせねば…と言ってるうちに貫徹よ(笑)
この記事アップしたあと一寝入りして、夕方に洗濯。
元旦から不規則生活丸出しで、ご来光の意味あるのかないのか(爆)
今年もどうぞよろしく~

青々

No title

> *けい*さま
おめでとうございます。
けいさんは今年の方がお好きなんだ。
私は昨年のが好きって訳ではないのだけど、お値段的な価値観というか、
一般の店頭に並んでるのと一味変えたい~って思っちゃうからかな。
朝の冷え込みの中じっと立ってられなくて、15分ごとに部屋と往復(笑)
私は実は夜通し起きてて、この日の出見てブログアップしてから、
おやすみなさい~だったわ。
こちらこそ、また素敵な写真見せてね。 今年もどうぞよろしく~

青々

No title

> samansaさま
花木の種類の指定はしなかったけど、迎春用ってお願いしたから、
やはり松と南天は使ってあったわね。
そちらもお天気よかったのね。
samansaさんとこあの広いお庭で見晴らし良さそうだったのにあらら~
訪問飛び飛びになっちゃうけど、今年もどうぞよろしく~

kuma

No title

あけましておめでとうございます。
青々さんのブログには刺激を受け、色々参考にさせてもらってお邪魔するのがとっても楽しみ(^^)
ちゃんと初日の出の時間には起きてスタンバッてみえたんですね。すごい!
私は一番深い眠りに入っていた頃です。
ちょうどあそこに反射するんですね。
うちのベランダでは日の出は見れないかなぁ。
今年もよろしくお願いしますね。

阿維

No title

明けましておめでとうございます。

都会の初日の出らしく、ビルの隙間から・・・
元旦から階段を上がり、その気持ちが今年のスタートに
相応しく良い1年になりそうですね。
今年もベランダガーデンを楽しませていただきます。
宜しくお願い致します。

青々

No title

> kumaさま
おめでとうございます。
初日の出、「起きて」と言うより大晦日から夜通し起きてて、
こうなりゃ日の出拝むまでと眠いの我慢してた(笑)
そう、いつも私の2階からはあのお店見えないのだけど、
5階まで上がって初めて見えることに気が付いたわ(笑)
kumaさんの階なら見晴らしよさそう。 でも日の出は見れないの?残念。
今年もどうぞよろしく~

青々

No title

> 阿維さま
都会と言っても我が家端で、たまたま位置が悪かったみたい。
もっと高層ビルの隙間からの初日の出だったら、カッコイイのだけどね(笑)
腰も膝も幸い痛くなくて、階段の昇り降りよかったけど、
早朝近所迷惑にならないよう、音たてず静かにゆっくりの昇り降りだから
全然運動にはならなかったわ。
こちらこそ、お花も歴史の話も楽しませていただくわ。
今年もどうぞよろしく~

日向人

No title

明けましておめでとうございます♪
マンネリのブログになりつつあるけど
今年もお待ちしています。よろしくね!!

青々

No title

> 日向人さま
おめでとうございます
私もマンネリブログよ~ でも、続けることに意義がある?(笑)
訪問・コメント遅れ気味だけど許してね~ 今年もよろしく!!