ちょっと余談


この1週間、
風邪の微熱なのか、更年期のほてりなのか、
はたまた気温の上昇に、我が家のエアコンの不調も重なってなのか、
我が家のリビング、真夜中になっても気温も湿度も下がらず、
(外の方が断然涼しいの。)
頭は重いし、額や首筋がべた~ってして、あ゛~~気分悪~


まぁ、風邪の方はほぼ回復したけど、
あれって、睡眠取って直そうと思うのに、
横になると咳き込んで寝れないんだよね



私が通う着付教室は、昨日まで半年に一度の恒例の催事中で、
今回から私は、スタッフのお手伝いはパスでフル出勤はなかったけど、
着付講師助手として先週の水木と出向いたの。


その水曜の帰りに着物姿のまま、食料品店でカート押して買い物してたら、
突然後ろから、
「この時期着物
は暑いでしょ。
 私も以前民謡習ってた時はよく着物着てねぇ、なんたらかんたら・・・」と
ご年配の方
が話しかけてきたのよ。


私、その時頭痛に吐き気で体調最悪のピークで、
ヤバい運転して帰れるかな…と思ってたぐらいで、
着物談義してるどころでなくって。


でも、こちらの状態いちいち説明する気力も必要もなく、
かと言って、無視して立ち去ることも出来ず、「はぁ、そうですか」と。

そしたら更に、ご自分のことあれこれ話して・・・

勘弁してくれ~~~


別れてレジ通して袋詰めしてたら、
「先ほどは突然声掛けてごめんなさいね~」と、また声掛けていかれたわ。


出来るだけ笑顔作って会釈しておいたけど、
私どう映ったのかしらね



後になって思うと、私よれよれの着物姿
だったんじゃないかしら。。。


関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

dicila

No title

着物姿だと、つい、声をかけたくなっちゃうのでしょうね。
笑顔を作って会釈して、その場を去るのが、本当に一番だと思います。わたしもそんな時、ありますよ。

*けい*

No title

おはようございます
この時期、寒暖差とかで身体がだるいですよね
もう回復されたようでよかったです
そんな大変な状態で対応されたなんて優しいですね^^

日向人

No title

梅雨真っ只中の九州地方ムシムシベテベタが半端無くて~
こちらも体調不良になりそうよ!
体調悪い時に声かけられるのって応えるのも辛いのに
大変な思いでしたね。

植木屋ばる

No title

その後、お身体は大丈夫?
横になると咳き込むのは辛いよね。喘息とか検査してみたことある? 咳が続くようなら 検査してみた方がいいかも。
とにかく、お大事にね。

バルは 年々寒がり傾向が強くなってきてる気がして、これも 更年期が関係してるのかしらね~。
いまだに、夜はフリースも膝掛けも手放せないのよ(^^;)
新陳代謝とか 衰えてるのかしら~(泣)

あきゃん

No title

気温差もあるし、なかなか体調管理出来ず 私も風邪から始まってずっと体調不良が続いてます。蕁麻疹やアレルギーもでる始末

とりあえず用事だけ済ませて帰宅したい時に 声をかけられると 申し訳ないですが 今は無理!って言いたくなりますよね。
ちょっと 今 急いでますので、、と逃げるのが一番かも、、ですね。

阿維

No title

こんばんは!

気温の変動も大きく体調を崩しやすいですよね。
無理をしてよく対応しましたね。
雨が上がると気温も高く湿度も上がります。
お大事にしてください、
元気がいられることが一番ですね。

青々

No title

> dicilaさま
着物姿に目が行くってのはわかるけど、
全くの他人に声を掛けるのって、勇気が要ることだと思うなぁ(笑)
dicilaさんだといろいろな人から声をかけられそう。
普段、着物についてだったらまずどんな人にもちゃんと応えるけど、
今回はタイミング悪すぎたわ

青々

No title

> *けい*さま
いや~優しいというより、その時体力気力の限界で動けず考えれずの状態で、
上手く逃げる・かわすの思考さえ働かなかったのよ~
何言われたのか初め全く頭に入ってこなくて、
適当に相槌打ったのが間違いだったみたい(笑)
ナイス!ありがとう

青々

No title

> 日向人さま
最近しみじみ更年期感じてて、その対処方法模索してるうちに、
気候も過酷になってきて、付いて行けない~
名古屋湿度高いけど、そちらの方が絶対雨多いよね。
お互い看病してくれる人はいないから、上手く乗り切るようファイトだね。

青々

No title

> 植木屋ばるさま
ご心配いただきありがとう。
咳は横になったときだけで、置き上がるとピタッと止まってた(笑)
今は、咳は完治、大丈夫だと思うわ。
私はもともと火照り症で暑がり。 そこに更年期ののぼせが輪をかけたみたい
でも一昨年の冬は足の血流が滅茶苦茶悪くて冷え性・膝痛になったわ。
冷えも侮れないよね。 私、針に通って足改善したわ。

青々

No title

> あきゃんさま
あら~風邪から始まって蕁麻疹までとは、それは大変ね。
「急いでますので」と逃げたかったけど、何せ頭が働かず機転が利かないし、
体もだるくて動けずで、とても「急いでる」には見せれなかったわ~(笑)

青々

No title

> 阿維さま
ご心配いただきありがとう。
更年期の対処法模索中のところに、気候が急激に変わって、付いて行けない~
庭で花いじってるのは、暑かろうが湿度高かろうが平気なのに、
部屋に引き籠ってると不調って・・・何でかしらね。
ほんと、元気が一番、どこが悪くてもダメだわね。

samansa

No title

元気なときはお話しのお相手もやぶさかではないけれど(^_^;)

体調、いかがですか?

話しかけたくなる気持ちも、わからないではないのですが・・・。

青々

No title

> samansaさま
着物の話は嫌いでないけど、そこから民謡の話とかされてもねぇ(-_-;)
ご心配いただきありがとう。 風邪はほぼ完治で微熱が無くなった分楽だわ。
暑がりと更年期はうまく対処するしかないよねぇ。

kuma

No title

この時期気圧の影響もあるのでしょうか?
私もダルさや頭痛が時々あります。
知人も先日、青々さんのように頭痛と気持ち悪いのがひどくて
せっかく行った「花フェスタ」我慢できずすぐ帰宅したって言ってました。
私は頭痛の時薬飲んで横になるけどなかなかそうはいかないですよね。その後いかがですか?

青々

No title

> kumaさま
風邪は直ったし、暑さと湿気にも体が慣れてきたのか、一様体調戻ったわ。
ご心配いただきありがとう。
ただ、エアコンの不調は直らず、このままでは夏が乗り切れない~(笑)
知人さま、折角花フェスタまで足を運びつつ帰宅って、残念ねぇ。
私なら、あの会場なら空気もいいし花見て逆に気分が治りそうだわ。