七宝焼き体験・ガラス胎七宝・・・の記事アップ挫折


皆さま、暑中お見舞い申し上げます

我が名古屋地方、梅雨明け後は比較的涼しめな日々だったけど、
(そうは言っても、7月の平均並み気温よ
暑い夏が戻って来て、昨日は猛暑日

やはり、35℃を越すと暑さが違うわね。
日陰であろうと、周りの空気が熱風だもの


さ~て、今年の8月はどうなるのかしらねぇ・・・


我が家、リビングのエアコンは完璧に壊れアウト

保証期間もとうに過ぎてるので修理も諦め、
冬の新旧入れ替え 一番安くなる時期をねらって買い替えたいけど、
それまで、扇風機2台経由の和室のエアコンで、耐えれるかしらね。。。



話は変わって、
七宝焼きアートヴィレッジの7月の特別体験教室は、
毎年恒例のガラス胎七宝


昨年は、職員のミスで作り直すハメになったっけ。

まぁそうでなくても、今まで何度か体験してるものの、
満足した作品出来てないのよねぇ

で、全部お蔵入りしてるの


でも、今年はようやく使える作品が出来たかな


その作品がこちら
、またしても
帯留めにしちゃった~




・・・・・・画像がアップ出来ない。。。


何で~~~
 とあれこれ調べてみると、
タブレット(Android)からの画像付き記事投稿は、
別の専用アプリからしか出来ないと来た。


そのアプリじゃ、パソコンのかんたんモードとは全く形式が違うみたい。


また一から勉強しなくちゃいけない訳

ここまで書いたの全部パァー
慣れない文字入力で四苦八苦したのに~


パソコンで編集加工しておいたアップ予定の画像も、
ネット上のストレイジサービス使ってこのタブレットに取り入れたの。

それ、ネット上の画像として直接そこから記事に取り入れられないのかな
そしたら、いつものこのかんたんモードでupできるのにねぇ


タブレットで画像付き記事投稿をしているブロ友さま~
どうやって記事アップしてますか~




修理中のパソコン代用としてタブレットを用意したけど、
とても代用ではなく、全くの新規ものだわ、こりゃ。

もう疲れたよ~~~


肝心の七宝焼きの記事は、パソコンが修理から帰ってきたら
もう一度アップし直したいと思うので、それまでお待ちを~



関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

日向人

No title

あら残念ね~!
タブレットってパソコンと同じようには行かないのね。
脳トレになってよいかもね!

*けい*

No title

こんにちは、タブレット持っていないのでわかりません~
いろいろ違うんですね
PCが直ってからのお楽しみですね^^

植木屋ばる

No title

バルは、画像はマイクロSDカードから 専用のアプリを通して直接タブレット内のアルバムに保存しちゃうから、記事の投稿では 困ったことないなぁ。
簡単な処理しかできないアプリだけど、画像サイズだけ変えて小さくして取り込んで、記事にはそのまま使う。
まぁ、パソコンの頃から 使える機能しか使ったことないし(笑) タブレットには すんなり移行できたわ。
参考にならなくて ごめんね~(^^;)
早く パソコンが直ってくるといいね。七宝焼きの記事、楽しみにしてるわ~♪

Garden

No title

東京は 梅雨明けが遅れた上に
ここ数日 曇りがちです。
猛暑日は まだ経験してないから
去年と比べると ずっと楽です。

タブレットって 便利そうだけど
やっぱり慣れたPCですね。
早く復旧しますように。

青々

No title

> 日向人さま
タブレットって、画面が大きいからパソコンと同じように見えるけど
中身はスマホ。
何かというとアプリ優先って感じで、今までスマホも持ってなかった私には、
その違いに付いていけない。。。
ほんと脳トレなんだけど、年々理解力が悪くなってるのを痛感するわ

青々

No title

> *けい*さま
私、タブレットってスマホと同じだとばかり思ってたら、
スマホはよくてもタブレットには動作保証していないというアプリもあって、
今までパソコンでやってたゲームが、更にやりにくくて、もどかしい~(笑)
やはり、この歳にして何の説明もなしでいきなり使いこなそうってのが、
無謀かしらね。テキストでも買ってくるべきかな~
ナイス!ありがとう

青々

No title

> 植木屋ばるさま
ばるさんはすんなりなのね。素直で柔軟な頭しててすごいわ~
画像をタブレットにとり込む方法はまぁわかるんだけど、
その後記事アップするのに、専用アプリ使ってる? それは無料?
Android用のヤフーブログのアプリインストールするのに、
キャッシュのためのカード登録が必要って出て、何か怖くて。
それと、ばるさんはキーボード付いてたというけど、それで打ち込んでる?
私は画面に出るアルファベットキーボードで打ってるけど、
タブレットを横にした時と縦にした時とで配列が違うもんだから、
もうパニックもんだわ。
「慣れ」なんだろうけど、30年の癖はそう簡単には抜けないかな(笑)

青々

No title

> Gardenさま
タブレット、パソコン代わりに一番画面が大きいのにしたせいで、
片手で持つには重く、膝の上に置いて作業では小さくて見にくい。
便利な点も多いのだろうけど、やはり20年以上ものパソコンの慣れには勝てないわ~
合成などの画面加工をするには、私にはパソコンとペンタブが必須だわ(笑)
お盆休み前に修理ガオワッテくれるのを祈るばかりよ。

植木屋ばる

No title

その専用アプリっての、わからないなぁ。バルの、そんなアプリとかなくても問題なかったよ。
最近になって、ヤフーのトップ画面に 常に「お使いの環境はアプリではありません」とか出るんだけど、それは関係あるのかしら。
でも、個人情報を必要以上に登録するのも やっぱり怖いよね。
ごめんね~。ホントに 何もわからなくて。

家では外付けのキーボードで打ち込むけど、外で使う時は画面に出てくるキーボードで入力してます。
外では、検索くらいしか使わないので、さほど面倒なことはないけど、縦にして使うことは まずないの。
縦か横か、使い方を決めて使うと慣れるかもね。
でも、その前に パソコンの修理が終わるかな?(^^)

dicila

No title

タブレットは、使っていないので、わからないですが、回りの方々は結構使ってますね。
青々さんもだんだんと自分のものに。

青々

No title

> 植木屋ばるさま
えぇ~ 何のアプリも入れなくても画像がアップ出来るんだ。
私、ブラウザでもY!アプリでも画像が開けれなかったの。
専用アプリってのは、ヤフーブログのAndroid用アプリのことで、
(iPhone用もあり)それだと画像がアップ出来るし、下書き保存や
文字装飾が出来るとあったわ。
タブレットのキーボードは、横の配置の方が一般的で使い易いけど
ゲームのために縦にしてることが多く、ついそのまま使うからいけないのよねぇ
ハハハ 確かに慣れた頃パソコン戻ってきそう

青々

No title

> dicilaさま
ついタブレット限定のことのように記事書いてしまったけど、
スマホも同様だと思うのよ。
ただ、逆に私はスマホ持ってないものだから、確認出来ないけど。
diciraさんはスマホから記事投稿ってされる?
もしされるとしたら、アプリ使ってみえるのかな?
自分のものになる前に、パソコン戻って来そうだわ(笑)