パーチメントのクリスマス展示


今年もあと残すところ3日

と言っても、年が終わろうが開けようが、私の毎日は何ら変わらないかな。
紅白も全く興味なくて見ないし。


でも、形だけでも、年越し蕎麦とお正月料理は食べたいな~
明日か明後日、買ってこなくっちゃ

もちろん、作る気は毛頭なしよ



さて、クリスマスは遠に過ぎて、今更だけど、
先週まで行われてたパーチメントクラフトのクリスマス展示の様子をご紹介

これが年越してては、話にならない



銀行の別館ギャラリーという、美術館での展示とは一味違い、
閉館が午後3時、土日祝日は閉館という状況で、
どのくらいの方が足を運んでくださったのか・・・



その会場、メイン道路に面した側が全面ガラスで、外が丸見え
中はちょっと薄暗い


ギャラリーとしてはお洒落だけど、作品の写真を撮るには最悪

額物のガラス面に、車道がもろに反射して写っちゃう。


そんな状態での写真なので、見難いけどあしからず。





この写真の中央手前ガラスのフレームに入ったブルーとグリーンのカード2点
これらは、2年前の冬に私が作った作品(詳しくはこちら参照)


その上の写真のテーブルに、
新作のホワイトリースのミニ額(詳しくはこちら)が置かれてるのだけど、
ツリー型置物の陰になっちゃって、全然見えないの。

これはないよねぇ、がっかりだったわ



会場にはツリーも用意して、そのオーナメントをパーチメントで制作

カード風も有れば、ミニかごの立体物も


私が作ったのは、グラデーションのカラーペーパーに、
プレートを使って白く柄を浮き出し、一部に透かしカット

中央の雪の結晶とキラキラ点々ラインは、シールを使用








この5連額の中央・ブルーの作品が依然ご紹介した私の作品(詳しくはこちら参照)









こちらは講師作品。 まるでタティングレースそのもの




同じ図案を使って、カラフルバージョンとホワイトバージョン



以上ざっとご紹介でした~


実は、ゆっくり見ている暇もなく、あっと言う間の搬出・片付けで、
これ以上写真撮ってられなかったのだわ。。。


関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

qwe991027

No title

どれも、素晴らしい作品の数々ですね、クリスマスの飾りつけに、
いろんな方法があるのを勉強させてもらいました。

日向人

No title

どの作品も根気が要りそう~マネも出来ない!
今年も色々な作品を見せて頂きありがとうございました。

kuma

No title

パーチメントでクリスマスの雰囲気がよくでています。
とくに雪の結晶やヒイラギはピッタリ!
展示会行けなかったから見られてうれしいです。
私も年始に向けて何もできてないです(^_^;)
なのになんとまた大晦日にあの八事興正寺で第九を歌います!
ちょっと例年とは違う時間を過ごせそうです。
もちろん無料です。
近くならぜひというところですが遅い時間だし簡単には行けないかな・・・

青々

No title

> qwe991027さま
この展示の内容や小物は、講師やベテラン先輩方が企画して、
私などはその割り当てられたのを作るだけなんだけど、
よくいろいろアイデアが出てくるものだなぁって、私も感心してるわ

青々

No title

> 日向人さま
こうして見てみると、私の作品なんてまだ序の口!
手間というか根気のいる作品がいくつも並んでて、
押し花教室よりパーチメントの方が、熱心な先輩方が多くて、
刺激にもなって楽しいわ。
こちらこそ、飽きもせず見てくださってありがとう! ナイス!もありがとう

青々

No title

> kumaさま
私も結局ここに行けたのは、最後の搬出の時だけで、
1つ1つじっくり見ている暇もなく、ドタバタと片付けになっちゃった。
もう少し名古屋に近いところだといいのだけど、
私が習う先生の持ってる教室が、尾張方面ばかりでね。
八事興正寺で第九! 面白い企画ねぇ。
ごめんね、そちらもちょ~っと行けないけど、活躍祈ってるわ。

dicila

No title

素晴らしいですね。細かくて、レースみたい。
すてきな作品を見ると、ガーデンに生かせないかと想像しちゃう。でも紙だから出来ることなのですよね。

青々

No title

> dicilaさま
八角の額のなんて、まさにレース編みでしょ♪
紙なのでそのままだと弱いけど、ラミネート加工すれば、
ラベルとか飾り・ランチョンマットなどに使えるかも。
押し花の教材に透明アクリルのコースターがあって、
今回、花の代わりにパーチメント入れた作品もあったわよ。

samansa

No title

うわー。細かい作業ーーー(^_^)
なんてステキ。

このキラキラした感じが「クリスマス」って感じですね。

青々

No title

> samansaさま
写真ではちょっとわかりにくいのだけど、
普段のパーチメント作品よりクリスマス用は、圧倒的に、金銀のインクや
パールやラインストーンの貼り付けが多いわ。
キラキラ重視よ(笑)

mokkoubara

No title

ツリー型の置物の後ろ?
ありました。リースの形が見えましたよ。
スペースはあるので、展示の仕方も見えるように工夫してほしいですね。
ブルーの額は爽やかで素敵。
一番に目が行きますね。
どの作品も、細かさに驚きます。そして、美しいです。

今年も、作品楽しみにしていますね。

青々

No title

> mokkoubaraさま
リースの額の置き位置、これは酷いよね。
目の前で置き場所変えたかったけど、もう片付け直前で時は遅し。
準備の時行けてたらなぁ。
押し花は倦怠期でしばらく作品作りそうにないけど、
パーチメントはこつこつ続行かな(笑)